こんにちは
うみこ(@umiko_happyDAYS)です。
春から子どもが小学生になり、学童から一人で帰宅しています。
一人でお留守番させることもあるので、緊急連絡用にキッズケータイを持たせることにしました。
キッズケータイのオススメは?
お得なキャリアは?
格安SIMでも使える?
この記事では、私がキッズケータイを買うために調べたり・店頭で聞いてきたことを、まとめました!
- キッズケータイの基本
- キャリアごとの違い
- 目的別の上手なキッズケータイの選び方
先に『結論』をお伝えすると
【ドコモ・au・ソフトバンク】だけ
(キッズスマホは格安SIMもあり)
月額500円台〜
キッズケータイは3社とも選ぶときのポイントは『無料通話』と『GPS機能』
親が大手3大キャリアなら、同じ会社のキッズケータイ!
親が格安SIMなら、ソフトバンクのキッズケータイがおすすめ(もしくはトーンモバイルのキッズスマホ)
ひとつずつ説明するので、選ぶときの参考にしてくださいね
キッズケータイの基本情報
子ども向けの携帯電話には、2種類あります。
- キッズケータイ(ガラケー)
- キッズスマホ
ケータイ(ガラケー)とスマホでは、できることが違います。
キッズ ケータイ | キッズ スマホ | |
電話 | ○ | ○ |
SMS | ○ | ○ |
メール | ✕ | ○ |
インターネット | ✕ | ○ |
カメラ | △ | △ |
GPS | ○ | ○ |
防犯ブザー | ○ | △ |
大きな違いは、インターネット接続ができるかどうか。
(メール、LINE、インターネット閲覧、You Tubeなど)
小さな子に持たせるならガラケーの家庭も多いですが、小学校高学年・中学生になると圧倒的にスマホ率が高くなります!
▼小学生のケータイ・スマホ事情や、子どもにケータイを持たせるかどうかの決め方は、こちらの記事で解説しています
https://umiko-days.com/mobaken/キッズケータイはドコモ・au・ソフトバンクのみ
キッズケータイ(ガラケー)を持たせたい場合は、大手3大キャリアのドコモ・au・ソフトバンクに決定です。
なぜなら
- キッズケータイ端末を販売しているのも
- キッズケータイ専用の安い料金プランがあるのも
ドコモ・au・ソフトバンクだけなんです。
調べましたが、格安SIMでのキッズケータイ(ガラケー)の取り扱いはありませんでした
持つのは小学校低学年が中心で、需要が少ないからかなぁ
- 操作が簡単
- 子どもの手の平サイズで、小さな子でも扱いやすい
- インターネット接続できないので、安心して持たせられる
- 防水、防塵、頑丈で壊れにくい
- スマホに比べて月額料金が安い
月額料金は500円台〜
大手3大キャリアは料金が高いイメージがありますが、そこは安心してください!
3社ともキッズケータイ専用の料金プランがあるので、月の基本料500円台〜で利用することができますよ。
ドコモ | au | ソフトバンク | |
基本料金/月 | 550円 | 550円※ | 539円 |
国内通話料 | ドコモの 家族間は無料 22円/30秒 | auの 家族間は無料 22円/30秒 | ソフトバンクの 家族間は無料 1回5分以内は無料 5分超過は22円/30秒 |
SMS送受信料 (ショートメッセージサービス) | 3.3円/回 受信は無料 | 3.3円/回 受信は無料 | 送受信が無料 |
※auは、au PAYカード支払い割引を適用しないときは737円
ソフトバンクだけが相手が誰でも「通話5分無料」・SMSも無料で送れるので、価格では1番お得ですね!
契約期間の縛りもないので、解約は好きなときにできます。(いつ解約しても違約金は発生しません)
キッズケータイプランは単独契約できる
古いブログ記事などには、「ファミリー(親)回線の契約がないと、キッズケータイプランは契約できない」と書かれていることがありますが。
現在は、3社すべてキッズケータイプランを【単独契約】できます!
※au・ソフトバンクは以前から、ドコモは2021年8月18日から可能
つまり、親が格安スマホでも、子ども一人だけ大手3大キャリアのキッズケータイを月500円台で利用できるということです!
知らなくて、間違えた案内をする店員さんもいるから気をつけてくださいね(実際に私が話した店員さんの中にいました)
家族間の通話無料
家族間の「無料通話」が使えるのは、親と子(キッズケータイ)が同キャリアの時だけです。
ただし、例外もあります!
ドコモ | au | ソフトバンク | |
親も同キャリア | 家族間の 通話料無料 | 家族間の 通話料無料 | 家族間の 通話料無料 |
親がオンライン専用プラン | ドコモ(子)→ahamo(親)のみ無料 | (POVOとの家族間無料は確認できず) | ソフトバンク(子)→LINEMO(親)のみ無料 |
親がサブブランド | ー | (UQモバイルとの家族間無料は確認できず) | ソフトバンク(子)→Y!mobile(親)のみ無料 |
親が「ahamo」「LINEMO」「Y!mobile」の場合
同系列の子どもキッズケータイ→親への電話は、家族登録することで通話無料になります。
※親(格安スマホ)→子(キッズケータイ)の通話料は、有料です!
通話料がかからないと、気軽に電話できるね
キッズケータイの端末
キッズケータイの端末(本体)は、ドコモ・au・ソフトバンクのみで販売されています。
機種は、各社1つだけです。
(旧機種が残っていれば販売していることも)
ドコモ | au | ソフトバンク | |
機種名 | キッズケータイ SH-03M | mamorino5 | キッズフォン2 |
本体料金 (税込み) | 14,256円 | 15,840円 | 18,000円 |
割引 | 家電量販店で1円 | 家電量販店で1円 | (確認できず) |
発売年月日 | 2020年1月17日 | 2019年2月22日 | 2020年1月17日 |
私が実際に、いくつかの直営店・家電量販店を見て回ったところ(2022年3月)
ドコモとauは家電量販店で「新規契約で1円キャンペーン」をしていましたが、ソフトバンクの割引キャンペーンは確認できませんでした。
本体料金だけで見るとドコモ・auが安いですが、ソフトバンクの端末だけカメラ付きなんです!
カメラは子どもが喜びそうだね
3社共通の機能
3社のキッズケータイの機能は、ほぼ同じ。
できることは
- 電話
- SMS(電話番号で送るショートメッセージ)
- 防水、防塵、耐衝撃
- 防犯ブザー
- GPS機能 ※有料サービス
- おうちただいま通知
- 連絡先の制限
- WEBサイトの閲覧やアプリを入れることはできない
- ライト
- 目覚まし時計(アラーム)、ストップウォッチ
- スケジュール登録
「おうちただいま通知」とは
あらかじめ登録しておいた自宅のWi-Fiを感知して、帰宅したことを保護者にSMSで通知してくれる機能です。
※各社により呼び方は異なります
では、各社のケータイ端末を紹介しますね
ドコモ「キッズケータイ SH-03M」
色は、イエロー・ピンク・ブルーの3色。
ディスプレイが3.4インチと、他社より少し大きめ。
小学校の学年別の漢字変換機能があるので、成長に合わせて使いやすいです。
ドコモショップ等で、「専用ソフトケース・保護フィルム・ネックストラップ」のセットが2〜3千円台で販売されています。
すみっこぐらし、鬼滅、無地(クリア)などがあるよ
※2022年3月時点
au「mamorino5」
mamorino5(マモリーノファイブ)の色は、ブルー・ラベンダー・ホワイトの3色。
防犯ブザーを引っ張ると、警備会社のセコムが子どもに連絡・保護者に通知・場合によっては現場に急行してくれる「ココセコム」に対応しています。(※有料サービス)
防犯対策を重視している家庭には、心強いサービスですね
(ドコモ・ソフトバンクにも以前は同様のサービスがありましたが、2022年4月時点では終了しています)
ソフトバンク「キッズフォン2」
色は、ミント・イエロー・ブルーの3色。
ソフトバンクは他社より本体代が高いですが、大きく異なる機能が2つあります。
ひとつめはカメラ!
- カメラ(500万画素のアウトカメラ・200万画素のインカメラ)
- 100種類以上の顔認識スタンプ
- 撮った写真はメールで送れる
- 防犯ブザーを鳴らすと、自動でカメラ撮影する機能あり
ふたつめは、漢字学習アプリが入っていること。
ゲーム感覚で、小学校で習う漢字を学習できます。
本体代が高い分、魅力的だね
格安SIMでの利用はNG
大手3大キャリアで端末だけ買って、中身のSIMカードを格安SIMに差し換えたらお得なのでは?と思う方もいるかもしれませんが。
格安SIMでキッズケータイを使うメリットは、ほとんどありません!
理由は
- ドコモはSIM内蔵型なので不可能
- au・ソフトバンクは物理的には可能でも、動作確認されていない
- 3大キャリアの利用料が月500円と安いから、格安SIMと入れ替えるメリットがない
キッズケータイを持たせるなら、大手3大キャリアで決まりです
GPS位置検索ができるのは同キャリアのみ
ここまでの情報だと「キッズケータイは月額も安くて気軽に持たせられそう」と思うのですが…
ひとつ、大きな注意点があります!!
親子が同じケータイ会社でないと、「GPS位置検索」の機能は使えません!
えぇ〜
GPS機能はキッズケータイを持たせる理由のひとつなのに!
GPS位置検索は、各社とも“有料のオプションサービス”です。
キッズケータイの位置を確認するには
探す側の保護者が、ドコモ・au・ソフトバンクのオプションに申し込む必要があります。
ドコモ | au | ソフトバンク | |
GPS位置検索 サービス名 | イマドコサーチ | 安心ナビ いますぐサーチ | 位置ナビ |
月額使用料 (探す人) | 220円/月 | 330円/月 | 220円/月 |
検索料 | 1回5.5円 | 無料 | 無料 |
せっかく月500円でキッズスマホを使えると思ったのに!
親も大手3大キャリアに乗り換えたら割高だよ
Ymobile→ソフトバンクだけはGPS検索できる
ただ、朗報もあります。
なんと、ソフトバンクのサブブランドY!mobileであれば、ソフトバンクのキッズケータイのGPS位置検索が出来るんです!
ソフトバンクのパンフレットにも載っていますし、私が店頭でも確認してきた情報なので間違いありません。(2022年3月末)
ただ…我が家はahamo
夫婦でY!mobileに乗り換えると、毎月の通信料はアップするんですよね
キッズケータイ以外でGPS位置検索する方法
親が大手3大キャリアやY!mobileを使っていない(今後も使う予定のない)場合に、キッズケータイ以外でGPS位置検索できる方法を探しました!
- 子ども用GPS
- キッズスマホ
- キッズスマートウォッチ
詳しく見ていきましょう
代替案①子ども用GPSを別で用意する
簡単なのは、キッズケータイとは別で子ども用GPSを用意することです。
子ども用GPSは、種類が豊富でたくさんあります。
- シンプルに位置情報がわかるだけのもの
- 通知ボタンがあるもの(子ども側からSOS発信できる)
- 防犯ブザー機能のあるもの
- 音声を送受信できるもの
シンプルなものは安くて、機能が増えると高額になります。
- 本体代は、3千円台〜1万円台くらい
- 月額使用料は、500円台〜千円くらい
子ども用GPSのメリットは
- 親のスマホのキャリアがどこでも利用できる
- GPS検索をしても、検索料やデータ通信料がかからない
- 充電しなくても1ヶ月以上バッテリーが持つタイプもある
子ども用GPSのデメリットは
- キッズケータイ単独よりも月額料金がかかる
- キッズケータイとGPSの2つを持つので、子どもの荷物が増える
- 小学校と習い事など、持つカバンによってGPSを入れ替える必要がある
我が家は、夫婦のスマホキャリアを大手3大キャリアに変えるよりも、子ども用GPSを契約する方が安いので
キッズケータイ&子ども用GPSのW持ちにしました
キッズケータイ+子ども用GPSで、月額1,100円くらいです
▼子ども用GPSについては、別の記事で詳しく解説します
現在、記事を執筆中です。
代替案②キッズスマホにする
キッズケータイ(ガラケー)ではなくキッズスマホにすると、親がどこの携帯会社を使っていてもGPS位置検索ができます。
キッズスマホのメリットは
- 親のキャリアに関係なく、インターネットやアプリ利用でGPS検索ができる
- 子ども用プランなら月額使用料は1,000円台〜
- 大手3大キャリアだけでなく格安SIMにもある
- 対象機種が多い
キッズスマホのデメリットは
- キッズケータイよりも月額料金が高い
- 制限できるとはいえインターネット接続ができてしまう
- 小学校低学年だと、スマホの操作が難しい
- 乱暴に扱って壊す可能性がある
格安SIMのキッズスマホなら月1,000円ちょっとなので、キッズケータイ&子ども用GPSのW持ちと大差ない金額です
キッズスマホのおすすめは?
小学生向けのキッズスマホで人気なのは、格安SIMの『トーンモバイル』です。
あまり聞いたことがないかもしれませんが、子どもやシニアに特化した格安SIMで、料金が安い&子ども向け機能が充実しているのが特長です。
代替案③キッズ用スマートウォッチにする
今は、子ども向けのスマートウォッチもあるんです!
スマートウォッチ本体を購入して、格安SIMのSIMカードを入れて使用します。
(月額料金は、契約した格安SIMによります)
機種により機能はピンきりですが
- GPS位置検索
- ビデオ通話やメール
- 手首につけるバンドを外して、キーホルダー型にできる
など、キッズケータイの代わりになるスマートウォッチもたくさんあります。
時計として手首につけるだけじゃなく、ベルトを外してキーホルダー型にできるものもあります。
小学校への持ち込みについてはキッズケータイ同様に、要確認です!
キッズケータイを選ぶポイント
では、今までの情報をまとめて、キッズケータイの選び方を紹介しますね。
親がドコモ・au・ソフトバンクのとき
ドコモ・au・ソフトバンクの方には、同じ会社のキッズケータイがオススメです!
- 同じキャリアの家族間通話は無料
- GPS位置検索が利用できる
迷いなく決まりだね
親がY!mobailのとき
Y!mobileユーザーの方には、ソフトバンクのキッズケータイがオススメです!
- 子(ソフトバンク)→親(Y!mobile)の家族間通話が無料
- GPS位置検索が利用できる
親(Ymobile)→子(ソフトバンク)の通話は無料にならないのが、注意点なので。
親発信でよく通話する場合は、Y!mobileの通話オプションに申し込みましょう。
Ymobileのホームページによると
月の合計通話が18分以上の人は、1回10分以内の国内通話が無料になる「だれとでも定額(月770円)」を申し込むとお得です
※子がソフトバンクの場合、「ワイモバ親子割」の対象にはなりません
親がahamoのとき
ahamoユーザーの方には、ドコモ、またはソフトバンクのキッズケータイがオススメです。
ドコモをオススメする理由は
- 子(ドコモ)→親(ahamo)の家族間通話が無料
- 親(ahamo)→子(ドコモ)は5分以内の通話なら無料
- 本体が、安いと1円で手に入る
残念ながらGPS機能は使えませんが。
本体代が安く・契約期間の縛りもないので、お試し感覚で持つことができます。
我が家は、親がahamoなので、ドコモのキッズケータイにしました!
別で、子ども用GPSも持たせています
ソフトバンクをオススメする理由は
- 通話料が、誰とでも5分無料
- SMS送受信が無料
- 月額使用料が一番安い
本体代が高い(定価18,000円)のがネックですが。
誰とでも通話5分無料なので、キャリアに関係なく、子ども→祖父母などにも気軽に電話できるのがメリットです。
子どもに使わせやすいね
親が格安SIMのとき
キッズケータイは、親が同キャリアでないとGPS位置検索ができません。
そのため、GPS機能が必要かどうかで、キッズケータイを選びましょう。
GPS位置検索は不要、または他で用意する
キッズケータイにGPS機能を求めない方には、ソフトバンクのキッズケータイがオススメです!
ドコモ・auと比べると、本体代は高めですが…
- 通話料が、誰とでも5分無料
- SMS送受信が無料
- 月額使用料が一番安い
と毎月の使用料が、お得だからです。
通話料がかからないので、気軽に、子どもから発信してもらえます
また、唯一カメラ付きなので子どもが喜びますし、長く愛用できそうです。
GPSが欲しいときは、別で「子ども用GPS」を用意すればOK
GPS位置検索が必須
子ども用GPSと2台持ちはしたくない、携帯電話にGPS機能をつけたい方には、トーンモバイルのキッズスマホがオススメです。
ガラケーではなくスマホになりますが、トーンモバイルは子ども向けに特化しているので、安心して持たせられる様々な機能があります。
- GPS居場所見守り
- 利用時間制限(ロック)
- アプリのインストール制限
- WEBサイトのブロック(フィルタリング)
- GPSを利用して学校ではアプリをロックできる
- 歩きスマホ防止機能
- 自画撮り被害防止
- 親のスマホから遠隔操作
他社よりも「子どもの見守り機能」が充実していて、東京都を含む9都県市から推奨されているんです
で、月にいくらで持てるの?
- 基本料 1,100円
- 見守り機能オプション(TONEファミリー)308円
月額1,408円〜でキッズスマホを使うことができます。
通話料は別途かかりますが、アプリのLINEを入れられるのでLINE電話(無料)が使えますよ。
まとめ:キッズケータイは安くて便利!
この記事では、初めて子どもに持たせるキッズケータイの選び方&オススメを紹介しました。
- キッズケータイがあるのはドコモ・au・ソフトバンクのみ
- 月額使用料は、3社とも500円台〜
- 選ぶときのポイントは「無料通話」と「GPS機能」
親子が同じ携帯会社でないと、キッズケータイの良さ(家族間通話無料・GPS位置検索)が活かせません。
なので、親のキャリアやGPS機能を使うかどうかによって、キッズケータイを選ぶのがオススメですよ。
- 親がドコモ・au・ソフトバンクなら、同じ会社のキッズケータイ
- 親がY!mobileなら、ソフトバンクのキッズケータイ
- 親がahamoなら、ドコモorソフトバンクのキッズケータイ
- 親が格安SIMならソフトバンクのキッズケータイorトーンモバイルのキッズスマホ
実際に我が家では、キッズケータイを持たせてから安心感が違います!
操作が簡単なので子どもはすぐに使いこなせるようになり、困ったときや寂しいときに電話してくるようになりました。
一人で学童から帰宅したり、お留守番させたりするときに、親子ともに不安が減りました
月500円台〜高くても1,500円くらいで安心できるので、キッズケータイを賢く選んで活用してくださいね。
※記載している情報にまちがいや、もっとお得な情報がありましたら、教えていただけると幸いです^ ^
うみこ(@umiko_happyDAYS)
ポチッと応援してもらえると嬉しいです!
↓↓
ブログ村をされている方は、ぜひフォローもお願いします♪
↓↓
コメント